病院薬剤師の一日病院薬剤師の一日

病院薬剤師は、刻々と病状が変化する入院中の患者に対して、その時々に合わせた対応が求められます。外来の場合でも、医師の相談にはタイムリーに応えなければなりません。
ここでは、臨床におけるチーム医療の一員として、医師や看護師、検査技師などとともに患者の命と向き合う病院薬剤師の一日をご紹介します。

朝礼・症例検討

退院時服薬指導

通院後、自宅等で薬物療法を行う上で注意してもらいたいことを中心に指導を行います。

カルテチェック・処方オーダー受け

入院患者の状況把握、医師が処方したオーダーに対して、相互作用、適切な投与量かどうかなど監査します。

薬剤管理指導業務

病室のベットサイドにて、服薬指導を行います。
その際は、カンファレンスやカルテからの情報などをもとに治療方針の説明もします。
また、藥の治療効果の評価や副作用の発現について経過観察しています。

在庫管理&発注

業務終了

ページ上部へ