会社を知る~患者様を想い、そのご家族を想い、仲間を想う薬剤師に。株式会社城南医薬保健協働 代表取締役 神岡 勤

これから薬剤師としての一歩を踏み出す学生の皆様へ

今、「薬剤師のあり方」は転換期を迎えようとしています。これまで薬剤師のすべき仕事は、患者様から処方せんを受け取り、正しく調剤して、お薬を渡す、という流れでした。 しかし、進行する高齢化社会の中では、社会に求められる薬剤師の役割も大きく変化を遂げています。調剤中心から地域医療の担い手へ…。こうした変化に 対応するためには、私たち薬剤師は広範な知識と専門性の両方を身につけ、医療のスペシャリストになることが必須であると考えています。

私たち城南医薬保健協働が目指すのは、単にお薬を渡す窓口ではなく、「健康サポート薬局」です。例えば、 地域の皆様が病気やケガをなさった時はもちろん、「ちょっと調子が悪いな」と思った時に、まず初めに立ち 寄って気軽に相談できる場所。そして、医師や他の医療関係者からも「薬のスペシャリスト」として信頼され、 相談してもらえるような、そんな地域医療の支えとなる、医療知識と健康管理に長けた薬剤師集団が目標です。

その実現に向けた取り組みは、すでに始まっています。特に注力するのが、「教育体制」の強化です。 社内の研修委員会で、これまで行ってきた”調剤薬局と病院薬局での初期研修”を、より充実できるよう体系化しました。 さらにe―ラーニングの活用や外部研修会への参加も奨励して、薬剤師全員が「認定薬剤師」の資格を取得できるよう体制を整えています。 また、一人ひとりのスキルアップと並行して、現在おこなっている在宅支援もさらに拡大していく方針ですから、幅広い経験を積む機会も増えていきます。

あなたの「患者様の助けになりたい」という思いと、向上心があれば、高度な医療知識を身につけ、多彩な経験を積めるはずです。 そして将来、患者様に頼られ、寄り添っていける薬剤師に成長していただけたら嬉しいです。

ページ上部へ